0950 FTIのメンバ第1陣2名が到着。一人は予想していたのだけど、小学生の頃を知っているSさん。

1000 とりあえず二人で穴掘りを開始。天気が悪いのに申し訳ない。

1020 何も無いと思っていたら、過去に池が作ってあったためコンクリートが出てくる。

1040 第2陣の2名が到着。今度はMさんが来た。お茶だけ飲んで穴掘り再開。

1100 コンクリートを突破し、 砂利混じりの土に戻る。

1120 マストの長さについて最終確認。50cm切ればトップまで届くので、それに決定。

1125 アンテナのネジが1つ無くて代替えを探す。

1130 ホイップアンテナを取るける基台とかは、原物合わせで作ってくれる。

1140 ケーブルのうちGP用としたのがコネクタが違っており交換。

1145 穴掘りが完了。2時間で1.8mくらい掘ってしまった。

1155 埋め度しを開始。石と石の間に土が入るよう水を掛けながら入れている。

1205 2段目(上に出る1段目)を付けて垂直を出している。

1215 ホイップの基台が完成。穴をあけたところには錆び止めのスプレーをしている。

1225 だいぶ埋め戻されてきた。土を固めるためハンマーで叩いている。

1240 埋め戻し完了。

1255 午前中の作業が終了。

1350 FTIのみなさんが昼食から戻ってきました。

1410 車の中で休憩していたのを終わり午後の作業再開。

3段目は脚立を使って入れ、上から木で叩いて密着

建柱する間に一人は穴掘りに使った機具を水洗い

4段目以降はマストに乗って次段を引き上げていく。

ここら先はペースが早くなってきた。

1435 一番上まで全て上がった。

マストに登った状態でポールの先頭まで届くよう少し切断。危なく無いようにヤスリがけ。

1450 次々とアンテナが上がって行く

1500 BSアンテナは台だけとなっていたらしいが取り付けてもらうことに。

1505 北を確認して八木の向きを固定

1530 マスト上部の作業が完了

何度もBSアンテナの方向を変えてみるが写らない

ケーブルの処理などを平行して行う

アンテナへの給電を確認していった結果、BSチューナのスイッチをON/OFFしたら復旧

この作業が今回の中でもっとも時間がかかってしまった

1600 BSアンテナの向きを調整しマスト上の作業は全て完了

1610 ケーブルの引き込みを確認し無線機に接続し動作確認

SWR計を用意しておかなかったのでFTIのを借りる。2.4Gについてはレピータへアクセスできることで確認。

1620 残るはケーブル処理と片付け

1630 作業が終わったので一服してもらう

雨が降り寒い中の作業ありがとうございました。

1655 FTIの方が引き上げる

1800 マネージャから電話があり見積もりとの差額について了承