This is JK1MLY | ||||
|
||||||
アンテナの測定をするかもしれないという話しが出たので、そこで使うために可変アッテネータを製作してみました。 1dB、2dB、3dB、6dB、10dB、20dBを各1段として、いちよう1dBステップの可変アッテネータです。ただし各段はトグルスイッチでのON/OFFなので、一発では値が分かりませんけど。 抵抗値 各段に用いたπ型アッテネータの抵抗は下記です。//と書いてあるのは2本を並列にしています。抵抗は手持ちとの関係もあって決めているため、これが最適とは限りません。
製作 ケースにはタカチのYM-100、トグルスイッチには6PタイプのDailywellの1M6P、コネクタはBNCレセプタクル、抵抗はカーボンを使いました。全て千石電商で入手できます。特性が欲しい人は金属皮膜抵抗(できればチップ)を使って、もっと小さく作ると良いと思います。コネクタとスイッチまでの配線は手持ちにあった1.5D-2Vを使用し、気休めにTDKのフェライトZCAT1325-0530をかませてあります。このあたりは使う周波数や期待する性能で決めて下さい。 スイッチの間隔を14mmとして穴を空けています。このあとでスイッチを仮に取り付け、その状態で左右の間を配線して、スイッチ間の位置を決めました。これを外してアッテネータを構成する抵抗を実装していきます。 使い勝手は好みによる部分がありますが、向かって左端が1dBで右に行くほど大きな減衰となるよう、スイッチを割り当てています。またスイッチを上にした状態で、該当する減衰が入るように接続しています。 このため抵抗が付くのがケース側となることから上記の手順で製作しています。
|
|
||||||||||||||||||||||||||||